クラウドとオンプレミスの違いや使い分け
ハイブリッドクラウドとは

近年、ICT技術の発展とともにさまざまなクラウドサービスが登場し、データ管理をクラウド上で行う企業も増えてきました。しかし、まだまだ自社で物理的にシステムを構築、保守・管理するオンプレミスという仕組みも健在です。 本記事では、クラウドとオンプレミスの違いや使い分け、両者を組み合わせたハイブリッドクラウドについて解説します。

クラウドとオンプレミスの違い

クラウドとオンプレミスの違いクラウドとオンプレミスとは、どのように異なる仕組みなのでしょうか。まずは、クラウドとオンプレミスそれぞれの特徴や両者の違いについて、詳しく見ていきましょう。

●クラウドとは

クラウドとは、インターネットなどのネットワーク上で提供されているサーバーやOS・アプリケーションなどを利用する仕組みです。
クラウドはサーバーやシステムを提供者側が用意するため、自社で管理するコストが発生しません。初期費用がリーズナブルな反面、内容によって月額・年額などでかかるコストが変わってきます。また、提供者によってサービス内容は異なり、カスタマイズできる範囲には制限があります。

●オンプレミスとは

オンプレミスとは、サーバーやOS・アプリケーションを自社で物理的に用意し、管理する仕組みです。初めの構築を他社に依頼することも多いですが 、設置・構築後はローカル環境で運用できます。
オンプレミスはサーバー機器やソフトウェアを自社で購入・構築するため、初期費用が高額になったり、運用開始までに時間がかかったりしがちです。保守や管理もすべて自社で対応する必要があるため、運用開始後もなにかと手間がかかります。反面、自社に合わせて自由にカスタマイズでき、セキュリティ対策を立てやすいのが特徴です。

クラウドとオンプレミスのメリット・デメリット

クラウドとオンプレミスのメリット・デメリット前章では、クラウドとオンプレミスそれぞれの特徴や違いについて解説しました。ここでは、それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

●クラウドのメリット・デメリット


<メリット>
  • ・サーバーや管理システムを自社で用意する必要がなく、初期費用を抑えやすい
  • ・導入がスムーズ
  • ・サーバーの運用や保守管理などは提供者側が行うため、自社での手間がかからない
  • ・利用する機能や規模の変更が簡単に行える

<デメリット>
  • ・サービス内容は提供者によるため、オンプレミスと比べてカスタマイズ性が低い
  • ・料金形態によってはコストが高くなることもある
  • ・セキュリティの安全性は提供サービスのセキュリティポリシーによる

クラウドサービスを利用する場合、管理や保守をサービス提供者側に委ねることになるため、手間がかからない、スムーズなどのメリットがありますが、反面、カスタマイズ性の低さやセキュリティ面を一任することになるなどのデメリットもあります。

●オンプレミスのメリット・デメリット


<メリット>
  • ・自社の環境や要望に合わせて柔軟なカスタマイズができる
  • ・社内ネットワーク内での運用のため、既存のシステムなどと連携しやすい
  • ・セキュリティ対策を自由に設定でき、強固にすることも可能

<デメリット>
  • ・サーバー費用やソフトウェアの購入費など、固定費が高額になりやすい
  • ・導入に手間や時間がかかる
  • ・運用や保守管理に専用の人員を確保する必要がある

オンプレミスの場合は自社のなかでサーバーや管理システムを構築するため、カスタマイズに制約がかからないことが大きなメリットです。セキュリティ対策も万全に行えば、強固にすることもできます。一方で、全てを自社で用意するため初期費は維持費が高額になりやすい、運用や保守管理に専用の人員が必要などのデメリットもあります。

クラウドとオンプレミスを組み合わせたハイブリッドクラウド

クラウドとオンプレミスを組み合わせたハイブリッドクラウド前述のように、クラウドとオンプレミスにはそれぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。そこで、近年ではクラウドとオンプレミスを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」という手法が注目されています。
ハイブリッドクラウドは、オンプレミスとクラウドを組み合わせて利用することにより、両者のメリットを活かしながらデメリットをカバーできます。例えば、クラウドのメリットとして初期投資が抑えられること、サーバーの運用や保守管理を管理者側に任せられることなどが挙げられます。
一方で、オンプレミスにはカスタマイズ性が高い、セキュリティ対策をしやすいなどのメリットがあります。これらのメリットを両立するためには、公開しているWebサーバーはクラウド上に置き、機密性の高い情報をオンプレミスで管理するなどの手法があります。こうすることで、クラウドの使い勝手とオンプレミスのカスタマイズ性やセキュリティの高さを活かして上手に仕組みを使い分けられます。

ハイブリッドクラウドのメリット

ハイブリッドクラウドのメリット最後に、ハイブリッドクラウドにはどんなメリットがあるのか見ていきましょう。

●セキュリティレベルが向上する

ハイブリッドクラウドを利用することで、クラウドだけではどうしてもサービス提供者側に委ねるしかなかったセキュリティレベルを担保することができるようになります。機密性の担保したいデータをオンプレミス環境で管理することでセキュリティレベルを向上できます。
オンプレミスかクラウドかどちらか一方だとすると、セキュリティをとるかデータへのアクセスしやすさをとるかという選択肢になります。ハイブリッドクラウドという仕組みを採用することで、機密性の高いデータにはセキュリティレベルの高いオンプレミス環境で、機密性が低くアクセスしやすさを優先したいデータはどこからでもアクセスできるクラウドでと使い分けができるようになります。

●コストダウンにつながる

ハイブリッドクラウドを利用することで、クラウドの大きなメリットであるコスト軽減を活かせます。例えば、機密性の低いデータの管理にはできる限りクラウドを利用することでオンプレミス環境を最小限にでき、初期費用を抑えることができます。また、クラウドサービスを利用すると従量課金制でランニングコストがかかる場合もありますが、オンプレミス環境にある程度のデータを置くことで、ランニングコストを抑えることにもつながるでしょう。前述のように、セキュリティレベルに応じてクラウド環境とオンプレミス環境の使い分けをすることで、結果的にコストを抑えることにもつながるのです。

●リスクが分散できる

ハイブリッドクラウドを導入することで、リスク分散にもつながります。クラウド環境とオンプレミス環境、最低でも2つの環境を使い分けていれば、災害やマルウェア感染などの予期せぬアクシデントが起こった場合に片方のデータは無事という可能性が高まります。そのため、クラウドとオンプレミス両方にデータをバックアップ保管しておくという使い方も可能です。

クラウドとオンプレミスを上手に使い分けよう

クラウドとオンプレミスにはそれぞれにメリット・デメリットがあり、両者を上手に使い分けるハイブリッドクラウドという使い方も近年では増えてきました。クラウドとオンプレミスそれぞれの特徴を正しく理解し、ハイブリッドクラウドという使い方も含めて上手に使い分けましょう。

関連してよく読まれているページ

関連サービス

クラウド基盤ソリューション